こんにちは!まなぼっと運営スタッフの吉野です。 長泉町で行われた「フォトロゲイニング」に参加してきました(^^)v Q:フォトロゲイニングって何? A:フォトロゲイニングとは地図をもとに時間内にチェックポイントを回り、得点を集める新しい観光型スポーツなのです。
自分もフォトロゲイニングは初めての参加で、舞台となる長泉町もあまり立ち寄ったことがありませんでした。そんな不安も少しあったため、ランニングが大好きなメンバーに集結してもらい、「チームまなぼっと」として参加しました(*´罒`*) 当日は開始20分前にチェックポイントが示された地図が配られます。 そこからチームで作戦会議。 北に行くか南に行くか迷ってるうちにスタートの合図Σ(°□°)⊃ とりあえずバタバタと走り出し南方向へ出発しました。
地図を見ながら最初のチェックポイントにたどり着き、みんなで映ってカメラでパシャリ。そして地図を見て次のチェックポイントへ。そんな流れで長泉の街並みを感じながらワイワイと楽しく走っていきました。 途中のチェックポイントでおにぎりを食べたり、疲れたらコンビニに寄ってアイスを食べたり、余力があって坂道ダッシュをしてみたり、そんなこんなで制限時間の3分前会場に帰ってきて、とても楽しく走ることができました。 3時間動き回って移動距離は15kmヽ(*´∇`)ノ イイ運動になりました。
そして結果発表…… 「チームまなぼっと」は混合チーム25チーム中の第7位!! 惜しくもトップ3に入れませんでしたが、初参加でこの成績なら上出来ですかね(〃≧∀≦)ゞ フォトロゲイニング.....ハマりそうです... |
![]() スタート直前の記念撮影♫ ![]() チェックポイントの一部ご紹介★ ![]() 10ポイント獲得! |