県議会では、若者の政治への関心を高め、県議会を身近に感じてもらうため、県議会議員が高校に出向いて生徒と意見交換を行う「県議会高校出前講座」を実施しています。令和3年度は県立学校3校、私立学校1校の計4校で実施しました。「住みやすい地域づくりのために、高校生ができること」などのテーマや身近な話題などについて、生徒たち7人程度のグループに県議会議員が1人ずつ加わり、盛んな意見交換が行われ、実施校からは大変有意義な機会だったとの感想が寄せられました。令和4年度も実施予定ですので、授業やLHRなどを利用しての実施について是非ご検討ください。 出前講座実施後のアンケートでは、多くの生徒が、「議会や議員を身近に感じることができた」と答えています。 |
![]() 「県議会高校出前講座」の様子です ![]() 「県議会高校出前講座」の様子です |
<ファイル>
|