じゅんちゃんレポート 「浜名湖エコキッズ体験塾2009in舞阪」
「ゆうゆうnet探検隊」のじゅんです。 わたしは、【はまなこ環境ネットワーク・NPO法人はまなこ里海の会】が共催で行った「浜名湖エコキッズ体験塾2009in舞阪」の様子をレポートをします。
みなさん、「アマモ場」って知っていますか?アマモ(深1-数mの沿岸砂泥地に自生する海草の一種)が広く自生することで、「アマモ場」ってできるらしいんですが、なっなんと、浜名湖は、東京から大阪の間で、最大級の「アマモ場」が見られる場所なんですって! その「アマモ場」の様子を、主催者の方の指導のもと、20家族54人の方と観察してきました。
よーく観察すると、ほんとに、いろいろな生き物がいるんですよね。「ヤドカリ」「アメフラシ(たまごもありました)」などなど・・・、脱皮したばかりの「カニ」もいましたよ。子どもたちと一緒になってそのカニを触ったんですが、脱皮したばかりのカニってプヨプヨ(柔らかい)なんですよぉ。
 あっという間の3時間半でしたが、子どもたちは、家族といっしょに生き物をつかまえたり、それらを観察したりする活動を通して、浜名湖の貴重な自然と恵みに実際に触れ、浜名湖の豊かな自然を大切に守っていく意識を高めたのではないでしょうか。活動を共にしたわたしには、そんな風に思えました。
あっそうそう、この講座はポイント対象になっていて、子どもたちは、3ポイント(シール)ゲット!! すでに集めている子もいたんだけど、今日の3ポイントで、合計何ポイントになったのかなぁ。じゅん、ちょっぴり気になってしまいました。
|
お問い合わせ
TEL:0537-24-9715
FAX:0537-24-9707