レポーター YOU が「親子カブクワ講座」で・・・。
YOU(ヨウです)。 8月1日・2日、沼津市立少年自然の家で行われた「親子カブクワ講座」の様子を見学してきました。 子どもたちは、講師の方から、カブトムシやクワガタが寄ってきそうな木の特徴を教えてもらったり、トラップの作り方、仕掛け方を教えてもらったりしました。 夕食後、いよいよトラップを仕掛けることになりました。YOUも仕掛ける場所をよ~く考えて、「ここだっ!」という場所に仕掛けました。 その後は、トラップを気にしながらも、明かりによってきたカブトムシを捕まえたり、木にのぼって捕まえたりしました(木のぼりなんて何年ぶりだろ?)。 何匹か捕まえたところで、その日は、お・や・す・み。
翌朝、暗いうちから活動開始! まずは、トラップの確認。すると、お~、お~、いるっいるではないかぁ~、カブトムシのメス!!思わず、ちっちゃくガッツポーズ。
 そんなこんなで、たくさんのカブトムシを捕まえることができました。 閉講式、所長さんが「命の大切さ」を教えてくれました。所長さんの話を聞いた子どもたちは(大人も)、きっと、カブトムシやクワガタだけでなく、「生き物を、命を大切しよう」と思ったことでしょう。 講座が終わった後、飼育ケース・えさ・土などを買って帰りました。ちなみに、今、カブトムシのオスは、けんかをしないように、「個室」で生活しています。
 ゆうゆうポイントシールも、たくさんもらえたよ。 |
お問い合わせ
TEL:0537-24-9715
FAX:0537-24-9707