9月30日ー加藤英明先生ー演題「生物多様性について考える」
10月7日ー久保田雅久先生ー演題「気候変動の実態について」
10月14日ー丑丸敬史先生ー演題「老化と寿命はどこからやってくるのか?」
10月21日ー長谷川達也先生ー演題「富士山周辺の地下水に含まれるバナジウムと健康」
10月28日ー蒔田裕成先生ー演題「光の不思議」
開催日 |
2015年09月30日(水)
2015年10月07日(水)
2015年10月14日(水)
2015年10月21日(水)
2015年10月28日(水)
毎週水曜日
|
---|---|
開催時間 |
![]() 午後7時00分~午後8時30分 |
会場 |
富士宮市役所7階710会議室
富士宮市弓沢町150番地 |
駐車場 | 有 |
講師名 | 加藤英明先生、久保田雅久先生、丑丸敬史先生、長谷川達也先生、蒔田裕成先生 |
講師紹介 | 加藤英明先生(静岡大学教育学部講師)、 久保田雅久先生(東海大学海洋学部教授東海大学海洋研究所長)、 丑丸敬史先生(静岡大学理学部教授)、長谷川達也先生(山梨県富士山科学研究所環境共生研究部長)、 蒔田裕成先生(公益財団法人 国際文化交友会 月光天文台研究主任) |
対象 |
その他:一般
富士宮市ほか近隣の市町に在住、在勤、在学の15歳以上の方(ただし、中学生を除く。) |
定員 | 50名 |
申込受付期間 |
2015年08月10日(月)~2015年09月11日(金)
午前8時45分~午後5時 |
申込方法 | 社会教育課へ電話予約後、申し込み期間内に受講料を添えてお申し込み下さい。 |
講座回数 | 5回 |
講座分類 | 医療・生命・看護 ,科学技術 |
費用 | 受講料 2,000円 |
主催 | 富士宮市教育委員会 |
備考 |
(照会先) 富士宮市教育委員会事務局教育部社会教育課 ℡ 0544-22-1186 |