まなぼっと - 静岡県生涯学習情報発信システム

文字サイズ変更

10年後の静岡を創るスーパーセミナー~知の丘を往く~
一般 県民カレッジ連携講座

各回のテーマは次のとおり。

第2回 静岡を買いますか?~地域産業の活性化

第3回 人・モノ・カネが静岡を駆け巡る~産業基盤の刷新

第4回 沸騰する地球。私たちは生き残れるのか~災害・持続可能社会

第5回 静岡発、ジェンダー平等社会~女性の活躍と社会的包摂の地域づくり

第6回 旅人来たりて曰く、厠所在哪里?(トイレはどこですか?)~観光と海外展開

第7回 何歳まで生きたいですか?~医療・介護

 

スーパーセミナーチラシ
スーパーセミナーチラシ
スーパーセミナーチラシ(全体構成等)
スーパーセミナーチラシ(全体構成等)
開催日
2017年01月21日(土)
2017年02月11日(土)
2017年03月11日(土)
2017年04月08日(土)
2017年05月06日(土)
2017年06月17日(土)
開催時間 昼間
午後2時~午後4時
会場 1月21日しずぎんホール「ユーフォニア」、2月11日静岡県立大学、3月11日静岡県立大学、4月8日静岡商工会議所静岡事務所、5月6日しずぎんホール「ユーフォニア」、6月17日静岡県立大学
静岡県立大学(静岡市駿河区谷田52-1)、しずぎんホール「ユーフォニア」(静岡市葵区追手町1-13)、静岡商工会議所静岡事務所(静岡市葵区黒金町20-8)
駐車場 無 
講師名 渡辺吉章静岡県理事、岩崎邦彦静岡県立大学経営情報学部教授、狩野芳伸静岡大学情報学部准教授ほか
講師紹介 第2回 座長:奥村昭博静岡県立大学副学長、講師:渡辺吉章静岡県理事、岩崎邦彦静岡県立大学経営情報学部教授、中村順行静岡県立大学食品栄養科学部特任教授、狩野芳伸静岡大学情報学部准教授 第3回以降は順次公表する。
対象 小学校:保護者 中学校:保護者 高等学校:1年 ,2年 ,3年 ,保護者 特別支援学校:保護者 その他:教職員 ,ボランティア ,一般 ,その他
定員 200名
申込受付期間 2016年12月07日(水)~2017年06月12日(月)
問合せ TEL054-264-5103 午前9時から午後5時までで、土、日、祝日を除く。
申込方法 はがき、Eメール又は本学ホームページからお申込みください。http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/event/ss30th
申込メールアドレス
メール受付に対する注意事項 住所、氏名、電話番号、参加希望回を明記してください。
講座回数 6回
講座分類 いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座
費用 無料
主催 静岡県公立大学法人静岡県立大学
共催 静岡新聞社・SBS、静岡商工会議所新産業開発振興機構
後援 静岡県、静岡市、静岡ガス㈱、㈱静岡銀行、静岡鉄道㈱、鈴与㈱
備考

各会場に一時保育(託児)施設を臨時開設予定。利用料は無料。ただし、10日前までに申し込みをお願いします。申込み用紙は本学ホームページに掲載しています。ご記入いただいた申込書は、Eメールで提出してください。