学校教育の充実に欠くことのできない学校図書館に携わる方々を対象に、講義やグループワークを通じて学校図書館の運営について学んでいく講座です。
10:00~10:20 受付
10:20~10:30 開講式
10:30~12:00 講義 「学校図書館の基礎知識 もう一度」
講師 小畑 信夫 氏
13:10~15:40 演習 「ポプラディアでアニマシオン(グループワーク)」
講師 小畑 信夫氏
※休憩、振り返りを含む
15:40~16:00 閉講式
開催日 |
2018年09月20日(木)
2018年10月05日(金)
両日とも同じ内容です。
|
---|---|
開催時間 |
![]() 10:30~16:00 |
会場 |
第1回 静岡県総合教育センター 第2回 富士市教育プラザ |
駐車場 | 有 掛川会場にお車でお越しの場合は北側駐車場を御利用ください。 |
講師名 | 小畑 信夫 氏 |
講師紹介 |
図書館・メディア研究所代表 (社)日本図書館協会施設委員会委員、図書館建築賞の審査委員、群馬大学・近畿大学・常磐大学などの大学教員として様々な場で御活躍されてきました。 |
対象 | その他:教職員 ,ボランティア ,一般 |
定員 | 第1回70人 第2回90人 |
申込受付期間 |
2018年07月10日(火)~2018年10月04日(木)
電話での受付時間 午前9時~午後5時 |
申込方法 | FAX,Eメール又は電話にてお申し込みください。 |
申込メールアドレス | kouza@manabi.pref.shizuoka.jp |
メール受付に対する注意事項 | 本文に氏名、所属、お立場、電話番号、参加希望回を記入してください。 |
講座分類 | いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座 |
費用 | 参加費は無料です。 |
主催 | 静岡県総合教育センター |
共催 | 掛川市教育委員会(第1回)、富士市教育委員会(第2回) |
備考 |
学校図書館のエキスパートである小畑先生から多くを学び、明日からの学校図書館づくりに生かしましょう。 |