まなぼっと - 静岡県生涯学習情報発信システム

文字サイズ変更

平成30年度富士山の日歴史講演会 「静岡の農耕文化の形成 ~登呂遺跡形成への道のり~」
一般 県民カレッジ連携講座 親子講座 学校(総合学習のタネ)

 弥生時代は登呂遺跡に代表されるように稲作農耕の文化と考えられています。しかし弥生時代の静岡において農耕は、いつ、どのように始まり、どのような発展を遂げたのでしょうか。

 今回の講演会では、静岡弥生時代研究の第一人者である篠原先生が、近年明らかになってきた畑作農耕のあり方も検討して弥生時代の静岡における農耕文化形成の全容に迫ります。

手越向山遺跡畠状(はたけじょう)遺構
手越向山遺跡畠状(はたけじょう)遺構
登呂遺跡復元水田での作業状況
登呂遺跡復元水田での作業状況
佐渡遺跡イネ(レプリカ法電子顕微鏡写真)
佐渡遺跡イネ(レプリカ法電子顕微鏡写真)
開催日
2019年02月16日(土)
開催時間 昼間
午後2時~午後4時 (午後1時30分開場)
会場 蒲原生涯学習交流館
静岡市清水区蒲原新田1-21-1
駐車場 有  132台(障害者用4台含む)
講師名 篠原 和大(しのはら かずひろ)
講師紹介 静岡大学人文社会科学部教授。東京大学文学部、同大学院人文科学研究科考古学専攻修士課程修了。東京大学文学部助手、静岡大学人文学部講師、助教授、准教授を経て2013年より現職。静岡県文化財保護審議会委員、静岡市立登呂博物館協議会委員、藤枝市文化財保護審議委員、静岡県埋蔵文化財センター価格評価員兼務。専門は日本考古学(弥生時代)。
対象 小学校:6年 ,保護者 中学校:1年 ,2年 ,3年 ,保護者 高等学校:1年 ,2年 ,3年 ,保護者 特別支援学校:生徒 ,保護者 その他:教職員 ,ボランティア ,一般 ,その他
保護者の受講 保護者も参加可能
定員 250人
申込受付期間 2018年12月15日(土)~2019年02月16日(土)
申込不要
申込方法 先着
講座分類 農業 ,音楽・芸術 ,趣味 ,歴史・文化 ,自然・フィールドワーク ,地域・まちづくり ,世界遺産 ,文化交流 ,ものづくり・創作・工作 ,環境問題・環境保全・リサイクル ,いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座
使用教科分類 総合的な学習の時間 ,生活 ,社会(地歴・公民) ,理科 ,専門教科(農工商等) ,特別活動・クラブ・部活動
費用 無料
主催 静岡県埋蔵文化財センター