日程
9:40~10:00 検温・入場(指定された座席に着席)
10:00~10:20 開講式・諸連絡
10:20~12:00 講義 「全校で活用されるインフラとしての学校図書館」
講師 東京学芸大学 非常勤講師 村山 正子 氏
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~15:40 演習 「図書館たんけんクイズ」
講師 東京学芸大学 非常勤講師 村山 正子 氏
15:40~16:00 閉講式・諸連絡(消毒作業含む)
開催日 |
2020年10月13日(火)
|
---|---|
開催時間 |
![]() 10:00~16:00 |
会場 |
沼津市立図書館 沼津市三枚橋町9-1 |
駐車場 | 有 沼津市立図書館の有料駐車場またはお近くの有料パーキングをご利用下さい。 |
講師名 | 東京学芸大学 非常勤講師 村山 正子 氏 |
講師紹介 | 学校図書館のエキスパートである村山先生から多くを学び、明日からの学校図書館づくりに生かしましょう! |
対象 | その他:教職員 ,ボランティア ,一般 |
定員 | 50人 |
申込受付期間 |
2020年07月31日(金)~2020年10月06日(火)
電話での受付時間 午前9時~午後5時 先着順(定員になり次第、募集を終了します) |
申込方法 | FAX,Eメール又は電話にてお申し込みください。 |
申込メールアドレス | kouza@manabi.pref.shizuoka.jp |
メール受付に対する注意事項 | 本文に氏名、所属、お立場、電話番号、を記入してください。 |
講座分類 | ボランティア ,文学 ,趣味 ,地域・まちづくり ,いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座 |
費用 | 参加費は無料です。 |
主催 | 静岡県総合教育センター |
共催 | 掛川市教育委員会 |
備考 |
★持ち物★
・筆記用具 ・カラーペン ・昼食 ・マスク(感染症予防のため) ※新型コロナウィルス感染症予防のため、入場時の体温測定及び開催中のマスク着用にご協力ください。当講座の中止等のお知らせは、決定次第総合教育センターホームページに掲載します。
|