まなぼっと - 静岡県生涯学習情報発信システム

文字サイズ変更

令和2年度 コミュニティカレッジ
一般

1回目の講義では、コミュニティの基礎を学びます。伊藤先生から活動のコツを川口先生と今後の活動について考えましょう。

2回目は現地訪問研修。静岡県内で先進的な活動をされている団体を訪問します。

3回目はワークショップ。参加者でグループになり、企画書を作りながらで話し合いの手法を学びます。
 

令和2年12月19日(土) 10:00~12:00 13:00~15:00

講義 アイスブレイク
「コミュニティづくりの必要性」
講師・伊藤光造 氏(NPO法人くらしまち継承機構理事長)

コミュニティって何?なぜ必要なの?等コミュニティ基礎講座。長年県内のまちづくりに携わってきた伊藤先生から活動のコツを学びます。
 

「語り合おう次の一歩」 ~自分の課題の棚おろし~
講師・川口良子 氏  (合同会社デザイン・アープ代表)

地域の環境が大きく変化しています。受講生同志が交流し、お互いの課題を語り合い、アドバイスし合うことで自分の課題を整理し、活動の次の一歩を考えます。

現地訪問(県内東・中・西の3ヵ所選定)3ヵ所のうち1ヵ所に参加

コミュニティ活動賞(生き生きとした地域づくりに努力されている団体)において、優秀賞等を受賞された団体や、先進的な活動をされている団体を訪問します。

東部:1月21日(木)  浮島環境保全推進会(沼津市)

「休耕田にひまわりを育て景観と農業への関心を呼び起こす」

中部:1月22日(金)  旧岩邉邸を楽しむ会(静岡市清水区)

「旧家の保全と活用で蒲原の暮らしを楽しく豊かに」

西部:1月18日(月)  遠州木三の里連(森町)

「町を掘り起こし、町を紐解く。歴史と文化で町を元気に」

 

令和3年2月6日(土)10:00 ~ 16:00

演習

「コミュニティ実施計画づくり」~ワークショップ形式会議による企画書づくりを学ぶ~

講師・飯倉清太 氏  (NPOサプライズ代表理事)

参加者全員で考え結論に導く手法を学びます。会議のプロセスを踏んで「自分たちで考えだした結論」という意識を持つことができます。企画書づくりをしながら実践してみましょう。

閉講式

・会長挨拶 ・修了証書授与 ・その他




開催日
2020年12月19日(土)
2021年01月18日(月)
2021年01月21日(木)
2021年01月22日(金)
2021年02月06日(土)
開催時間 昼間
概ね10時~16:00 日程により違う
会場 静岡県男女共同参画センターあざれあ
静岡市駿河区馬渕1丁目17-1
駐車場 無 
講師紹介 ◆飯倉清太氏 NPOサプライズ代表理事
平成20年より地域のゴミ問題に疑問を抱き「ブログ」に描いたことをきっかけに、NPOサプライズを発足。静岡県を中心に地域のリーダーの育成や、新たな地域の魅力の発掘などを実施。

◆伊藤光造氏   NPO法人くらしまち継承機構理事長
県内市町村を中心に、総合計画、都市計画などに携わる。NPO、自治会を含むコミュニティ団体、行政などと連携し、地域をゆたかにするプロジェクトに多数関わっている。

◆川口良子氏   合同会社デザイン・アープ代表
県内各地の商店街修景や地域振興施設等の整備を手掛ける。ハード整備を契機としたまちづくりや地域振興の活動をサポート。静岡県地域づくりアドバイザー、静岡県景観形成推進アドバイザー、焼津市まちづくりアドバイザー等。



対象 その他:ボランティア ,一般
定員 45人
申込受付期間 2020年10月01日(木)~2020年12月11日(金)
8:30~17:15 (平日)
申込方法 先着
申込メールアドレス
講座回数 全3回
講座分類 自然・フィールドワーク ,地域・まちづくり ,いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座
費用 無料
主催 静岡県コミュニティづくり推進協議会
備考

詳しくはホームページをご覧ください。

 

下記URLをクリックすると申込フォームに飛びます。 

https://forms.gle/612mtwRcfkxx4LAU8