まなぼっと - 静岡県生涯学習情報発信システム

文字サイズ変更

これからの教育と情報:オンライン授業と学習のありかた(静岡大学公開講座2021)
一般 県民カレッジ連携講座

情報学部は、人間・環境・情報技術が調和する「情報社会」を目指し、2016年度から3学科(情報科学科、行動情報学科、情報社会学科)体制で教育・研究をおこなっています。本公開講座では、コロナ禍で大きく変わった状況を踏まえ、学習環境と今後の教育の在り方を、各学科の教員がそれぞれの立場からお話し、議論します。「テクノフェスタin 浜松」、「情報学部保護者懇談会」に合わせて開催いたしますので、奮ってご参加ください。
プログラム
10:35~10:50「Withコロナ時代のオンライン授業…情報科学科の事例」(宮崎)
10:55~11:10「コラボレーションと学習の調整:可能性と課題」(大島)
11:15~11:30「英語コミュニケーション能力を伸ばすオンライン授業:情報学部英語科目の事例」(大瀧)
11:30~12:00「これからの教育と情報:オンライン授業と学習のありかた」(狩野)

開催日
2021年11月06日(土)
開催時間 昼間
10:35~12:00
会場 静岡大学浜松キャンパス共通講義棟共21教室
浜松市中央区城北3丁目5-1
駐車場 無 
講師名 宮崎佳典、大島律子、大瀧綾乃、狩野芳伸
講師紹介 宮崎佳典(静岡大学情報学部教授/e-Learning、数学&英語教育用Webアプリケーション開発、数値解析)
大島律子(静岡大学情報学部教授/協調学習支援、協調学習の評価手法開発)
大瀧綾乃(静岡大学情報学部講師/第二言語習得・外国語教授法)
狩野芳伸(静岡大学情報学部准教授/自然言語処理)
対象 その他:その他
興味のある方ならどなたでも
定員 70人
申込受付期間 2021年10月01日(金)~2021年10月31日(日)
申込方法 メール・葉書のいずれかによりお申し込みください(先着順)
申込メールアドレス
メール受付に対する注意事項 氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、年齢、職業を明記してください。
講座分類 パソコン・IT・情報通信 ,科学技術
費用 無料
主催 国立大学法人 静岡大学
後援 静岡県教育委員会
備考

申込先
葉書:〒432-8011浜松市中区城北3-5-1 静岡大学情報学部 地域連携推進室宛
※氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、年齢、職業を明記してください。

問い合わせ
静岡大学情報学部 地域連携推進室 TEL:053-478-1579

お問い合わせ