静岡大学の静岡キャンパスは有度山西麓のユニークな環境に立地し、豊かな自然と歴史遺産がいたるところにあります。静岡大学キャンパスミュージアムでは、こうしたキャンパス資源を教育や地域との連携に生かすことを視野に、生物調査などを実施してきました。講座では、本学等の教員を講師として、キャンパスの自然と歴史遺産を現地で観察しながら調査研究成果を紹介したり、キャンパスミュージアム内でスライドや標本での観察を行います。
■プログラム
10/8 キャンパス内のアリ探索(岸本)
10/15 大学構内の植物探訪(徳岡)
10/22 石器の見方~石器の作り方と種類~」(山岡)
10/29 岩石鉱物から探る静岡の火山(石橋)
11/5 地上最強生物クマムシの観察と実験(宮澤)
開催日 |
2022年10月08日(土)
2022年10月15日(土)
2022年10月22日(土)
2022年10月29日(土)
2022年11月05日(土)
|
---|---|
開催時間 |
![]() 10:00~12:00 |
会場 |
静岡大学静岡キャンパス キャンパスミュージアム
静岡市駿河区大谷836 |
駐車場 | 有 |
講師名 | 岸本年郎、徳岡 徹、山岡拓也、石橋秀巳、宮澤俊義 |
講師紹介 |
岸本年郎(昆虫分類学)理学部非常勤講師(ふじのくに地球環境史ミュージアム教授) 徳岡 徹(環境応答学)理学部准教授 山岡拓也(考古学)人文社会科学部教授 石橋秀巳(地球科学)理学部准教授 宮澤俊義(生物学・放射線)技術部 |
対象 |
小学校:1年 ,2年 ,3年 ,4年 ,5年 ,6年 中学校:1年 ,2年 ,3年 高等学校:1年 ,2年 ,3年 その他:一般
一般市民、学生、小中高生 |
保護者の受講 |
子どもの年齢等に応じて保護者受講
中学生以下は保護者同伴 |
定員 | 20人 |
申込受付期間 |
2022年09月01日(木)~2022年09月16日(金)
FAX:054-238-4312、葉書:〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 静岡大学学術情報部研究協力課宛 |
申込方法 | メール・FAX・葉書のいずれかによりお申し込みください(先着順) |
申込メールアドレス | su-museum@adb.shizuoka.ac.jp |
講座回数 | 全5回 |
講座分類 | いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座 |
費用 | 1,200円(小中高生は無料) |
主催 | 国立大学法人 静岡大学 |
後援 | 静岡県教育委員会 |
備考 |
※申込には氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、受講したい講座名及びプログラムを明記してください。 |