まなぼっと - 静岡県生涯学習情報発信システム

文字サイズ変更

デザイナーと考える暮らしの楽しみ方
一般

日常生活や仕事などにおいて、個性的に活動している方をゲストに招くトークイベント。ごくごく身の回りの生活の楽しみや工夫、他者や地域とのつながり方などについて伺います。
1回目の今回は、「ストレンジシード静岡」のアートディレクターを務めるデザイナーの山口良太さんと、アーティストの撮影などを始め幅広く活動されている写真家の鈴木竜一朗さんをゲストにお招きします。


<補足ファイル>
   
開催日
2022年12月17日(土)
開催時間 昼間
14:00~16:00
会場 健康文化交流館「来・て・こ」
静岡市駿河区小鹿二丁目25番45号 
駐車場 無 
講師紹介 【ゲスト】

山口 良太 Ryota Yamaguchi (slowcamp)
1983年大阪生まれ。デザイン事務所勤務を経て、2012年よりフリーのアート
ディレクター/グラフィックデザイナー。“見慣れないものごとをわかりやすく、
身近に。そしてたのしい気分になること”をモットーに掲げ、ストリートシアター
フェス「ストレンジシード静岡」(主催:静岡市)のアートディレクションをはじめ、
伊丹アイホール、神戸アートビレッジセンターなど、地域に根ざした公共ホール
の演劇事業の広告デザインを数多く手がけている。2011年より音楽家や俳優
から届いた年賀状を展示する『音楽と演劇の年賀状展』を企画し、大阪・埼玉・
名古屋・岡山の巡回展を継続して開催している。ごはんをおいしくたべる。

鈴木 竜一朗 Ryuichiro Suzuk
写真家 1984年静岡県御殿場市生まれ。
生物学や民俗学への関心が強く、様々な土地に出向いて撮影をしている。近年は写真作品にとどまらず、パフォーミングアーツの創作に取り組むなどジャンルを横断した活動をしている。
対象 その他:一般
どなたでも
定員 30人
申込受付期間 2022年11月05日(土)~2022年12月17日(土)
申込順
申込方法 電話(054-202-4300)で健康文化交流館 来・て・こへお申し込みください。 11月5日(土) 10:00受付開始
講座分類 音楽・芸術
費用 1,000円
主催 健康文化交流館「来・て・こ」
お問い合わせ