日本の有人宇宙活動として講師自身が経験した2度のミッションを主にお話しいただきます。
開催日 |
2023年01月28日(土)
2023年1月28日
|
---|---|
開催時間 |
![]() 14時~15時45分 |
会場 |
グランシップ11階 会議ホール「風」
静岡市駿河区東静岡二丁目3番1号 |
駐車場 | 有 混雑が予想されますので可能な限り公共交通機関をご利用ください。 |
講師名 | 土井 隆雄氏 |
講師紹介 | 宇宙工学博士、天文学博士。1997年スペースシャトル「コロンビア号」に搭乗し、日本人初の船外活動を実施。2008年、スペースシャトル「エンデバー号」に搭乗。国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」の船内保管室をISSに取り付け、日本が開発した最初の有人宇宙施設に乗り込んだ初の日本人となる。2009年国際連合宇宙応用専門官、2016年京都大学宇宙総合学研究ユニット特定教授、2020年より現職。 |
対象 | 小学校:1年 ,2年 ,3年 ,4年 ,5年 ,6年 ,保護者 中学校:1年 ,2年 ,3年 ,保護者 高等学校:1年 ,2年 ,3年 ,保護者 特別支援学校:生徒 ,保護者 その他:教職員 ,ボランティア ,一般 ,その他 |
定員 | 350名 |
申込受付期間 |
2022年11月22日(火)~2023年01月27日(金)
申込先着順 |
申込方法 | TEL:054-270-3963、FAX:054-272-0014、URL:https://forms.gle/678gapNiDWiDLvsX8 |
講座回数 | 1回 |
講座分類 | 国際協力・外国人支援 ,工学 ,ものづくり・創作・工作 ,いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座 |
費用 | 無料 |
在住制限 | 無 |
主催 | 公益財団法人静岡県労働者福祉基金協会ライフサポートセンターしずおか |
後援 | 静岡県 |