 
                                     
                                                             
                                     
                                                                                  富士SDGs実践パートナー/officePturnは富士市SDGsプラットフォームの
プロジェクトとして「第3回みんなのSDGs宣言」発表会を開催します。
小学生の皆さんから大人まで、SDGs取組の発表、これからSDGsに取り組む
意気込みの発表などを1組10分間でプレゼンテーションをお願いします。
7月に開催した第1回では、SDGsを学ぶ小学生のダンスや読み聞かせ、中学生の保護猫
取組みの発表、大学生の研究発表、企業から講談、自社PRなど多くの皆様に参加頂きました。
11月に開催した第2回では、富士市消防団や自衛隊、大学生の研究発表、企業のPR、
くじらが漂着してしまったときに活躍する団体の発表、高校の先生の発表など
多くの皆様に参加頂きました。
 
イオンタウン富士南のステージで、みんなの前で発表です!
意気込み発表もOKです。クラスの結束を深めるために、学習成果の発表に・・・、
10分間をどんなふうに使うか、みんなのアイディアのお披露目の場所です。
発表はちょっと・・・なんて方は「みんなでやるぞ!おー!」なんてのもOKです。
みんなの発表を見に来るのもOKです。
「みんなのSDGs宣言」発表会は3月11日土曜日12時から16時(予定)です。
各企業様の発表、共催も受付しております。
詳しくは富士SDGs実践パートナーのホームページより
みんなのSDGs宣言特設サイトをご覧ください。
リンク先:https://fuji-sdgs-pp.jimdofree.com/

| 開催日 | 2023年03月11日(土) 展示イベントは3/11(土)~3/12(日)まで開催 | 
|---|---|
| 開催時間 |   12時~16時(予定)みんなのSDGs宣言発表会 | 
| 会場 | イオンタウン富士南 1F セントラルコート 静岡県富士市鮫島118-10 | 
| 駐車場 | 有 イオンタウン富士南店 お客様駐車場をご利用ください | 
| 対象 | 小学校:1年 ,2年 ,3年 ,4年 ,5年 ,6年 ,保護者  中学校:1年 ,2年 ,3年 ,保護者  高等学校:1年 ,2年 ,3年 ,保護者  特別支援学校:生徒 ,保護者  その他:教職員 ,ボランティア ,一般 ,その他 サポートが必要な方には補助者同伴でお願いします | 
| 保護者の受講 | 保護者も参加可能 | 
| 定員 | 1日10組の予定 | 
| 申込受付期間 | 2023年02月01日(水)~2023年02月24日(金) いただいたメールアドレスにエントリーフォームをお知らせします。2/24 21時までエントリー受付 | 
| 申込方法 | 発表希望の方はホームページよりエントリーフォームにてお申込みください | 
| 申込メールアドレス | fuji.sdgs.pp@gmail.com | 
| メール受付に対する注意事項 | 参加される方の代表者氏名、人数、年齢、電話番号、メールアドレスのご入力をお願いします。 | 
| 講座分類 | いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座 | 
| 使用教科分類 | 総合的な学習の時間 | 
| 費用 | 参加費無料・観覧無料 | 
| 主催 | 富士SDGs実践パートナー/officePturn(オフィスぴーたん) | 
| 後援 | 富士市、富士市教育委員会 | 
| 備考 | 観覧のみご希望の方はお申し込みの必要はございません。 |