まなぼっと - 静岡県生涯学習情報発信システム

文字サイズ変更

富士山世界文化遺産登録10周年記念 松原フォーラム・才の木トークカフェ
子ども 一般 学校(総合学習のタネ)

○基調講演
改めて知っておきたい「松くい虫」について
 森林総合研究所 産学官民連携推進調整監 中村克典


○全国各地の松原での活動報告
高田松原での活動報告
 NPO高田松原を守る会 代表理事 鈴木善久(オンライン)
気比の松原での活動報告
 福井森林管理署 地域林政調整官 平井信彰
天橋立での活動報告
 天橋立を守る会 会長 羽渕徹
慶野松原での活動報告
 淡路島・慶野松原根上がり隊 代表 ゼルニク早織
虹ノ松原での活動報告
 NPO唐津環境防災推進機構 代表理事 藤田和歌子


○トークセッション
コーディネーター:高部圭司(NPO才の木 理事長、京都大学名誉教授)

チラシ
チラシ
開催日
2023年12月10日(日)
開催時間 昼間
午後1時~午後4時10分
会場 静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」会議室
※Zoomでのオンライン配信を行います。下記申し込みフォームからお申し込みください。
静岡市清水区三保1338-45
駐車場 有  173台
講師名 中村克典氏、高部圭司氏
講師紹介 中村克典氏:森林総合研究所 産学官民連携推進調整監
高部圭司氏:京都大学名誉教授
対象 小学校:5年 ,6年 ,保護者 中学校:1年 ,2年 ,3年 ,保護者 高等学校:1年 ,2年 ,3年 ,保護者 特別支援学校:生徒 ,保護者 その他:教職員 ,ボランティア ,一般 ,その他
定員 300人(オンライン参加)
申込受付期間 2023年11月06日(月)~2023年12月09日(土)
先着順(対面参加は保全団体優先)
申込方法 下記申し込みフォームからお申し込みください。対面参加をご希望の場合はみほしるべまでお電話でお問い合わせください。
申込メールアドレス
メール受付に対する注意事項 メールでのお問い合わせは受け付けますが、お申し込みはフォームへご入力ください。
講座回数 1回
講座分類 産業 ,農業 ,レクリエーション・アウトドア ,歴史・文化 ,自然・フィールドワーク ,地域・まちづくり ,観光 ,世界遺産 ,科学技術 ,環境問題・環境保全・リサイクル ,いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座
使用教科分類 生活 ,理科 ,専門教科(農工商等)
費用 無料
主催 静岡市
共催 NPO法人 才の木、(一社)日本樹木医会静岡県支部
後援 (一社)日本木材学会
備考

オンライン受講の申込はGoogleフォームでお願いします。