まなぼっと - 静岡県生涯学習情報発信システム

文字サイズ変更

【家庭科教員向け】 消費者教育実践講座
学校(総合学習のタネ)

①13:40~14:40  授業で活用できる金融教育の指導のポイント

            ~キャッシュレス決済を中心に~

講師:静岡県金融広報アドバイザー 大林香世氏

②14:50~16:20  学校現場における実践的な消費者教育の指導方法

講師:公益財団法人消費者教育支援センター客員研究員

    埼玉県立蓮田松韻高等学校 教諭 池垣陽子氏


<補足ファイル>
   
開催日
2024年08月02日(金)
開催時間 昼間
13 時30分~16時30分
会場 ZOOMによるオンライン講座(オンデマンド配信あり)
駐車場 無 
講師紹介 静岡県金融広報アドバイザー大林香世氏、
公益財団法人消費者教育支援センター客員研究員 埼玉県立蓮田松韻高等学校教諭池垣陽子氏
対象 その他:教職員
小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の 家庭科教員等
申込受付期間 2024年06月01日(土)~2024年07月16日(火)
ZOOM ミーティングへの招待をお送りするため、メールアドレスを必ずご記入ください。
申込方法 県立・市町立(政令市除く)の教員の方は、全国教員研修プラットフォーム(Plant)から、私立・政令市立・国立の教員の方は、チラシ下部の参加申込書に御記入の上、メールまたはFAX でお申込みください。
申込メールアドレス
講座分類 家庭教育 ,経営・マネジメント・金融 ,法律
使用教科分類 技術・家庭
費用 無料
備考

注意事項:

講義②では、講義の最後に簡単な意見交換も行う予定です。

できる限り、カメラや発言できる環境等を御用意の上、御参加ください。

なお、音声参加が難しい場合は、チャットでの参加も可能です。

また、本講座はオンデマンド配信を予定しておりますが、配信時、意見交換部分は削除します。

事前に学習指導要領解説や消費者庁作成「社会への扉」をご一読ください!

お問い合わせ