①8月28日(水曜日)「物語ってどんな色」
聖隷クリストファー大学 国際教育学部 准教授 福重 浩之(ふくしげ ひろゆき)先生
②9月4日(水曜日)「フィールドワークと実験科学の両輪でアプローチする天然物化学~多民族国家マレーシアでの研究生活を中心に~」
静岡理工科大学 理工学部 准教授 鎌田 昂(かまだ たかし)先生
③9月11日(水曜日)「人工知能との意思疎通に向けて:AI時代の人工物との関わり方」
静岡大学 情報学部 准教授 大本 義正(おおもと よしまさ)先生
④9月18日(水曜日)「SDGsの理念と実践~自治体×SDGsを中心に~」
浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 准教授 伊藤 慎弐(いとう しんすけ)先生
⑤9月25日(水曜日)「年齢を重ねることによる筋肉・身体機能の衰えとそれらへの対抗策」
静岡産業大学 スポーツ科学部 准教授 江間 諒一(えま りょういち)先生
⑥10月2日(水曜日)「腰痛の基礎知識 〜原因と治療、危険な腰痛とは?〜」
浜松医科大学 長寿運動器疾患教育研究講座 特任准教授 長谷川 智彦(はせがわ ともひこ)先生
⑦10月9日(水曜日)「静岡の長寿企業に学ぶ伝統と革新」
静岡文化芸術大学 文化政策学部 教授 曽根 秀一(そね ひでかず)先生
⑧10月16日(水曜日)「痛みの原因について体の仕組みを知る 〜痛みと疲労の関係〜」
常葉大学 健康プロデュース学部 准教授 安井 正佐也(やすい まさや)先生
⑨10月23日(水曜日)「放射線の工学・医学利用」
静岡大学 工学部 教授 越水 正典(こしみず まさのり)先生
開催日 |
2024年08月28日(水)
2024年09月04日(水)
2024年09月11日(水)
2024年09月18日(水)
2024年09月25日(水)
2024年10月02日(水)
2024年10月09日(水)
2024年10月16日(水)
2024年10月23日(水)
全て水曜日
|
---|---|
開催時間 |
![]() 午後7時~午後8時30分 |
会場 |
浜松市地域情報センター ホール 浜松市中央区中央一丁目12番7号 |
駐車場 | 無 駐車場はありません。可能な限り公共交通機関をご利用ください。車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
対象 | その他:一般 |
定員 | 80名(抽選) |
申込受付期間 |
2024年07月03日(水)~2024年08月18日(日)
締め切りは8/18(日)(必着)です。8/20(火)に往復はがきで応募された方へは往復はがきで、申込フォームで返送された方へはメールで抽選結果をご案内します。 |
申込方法 | 往復はがきまたは申込専用フォーム(下記問合せ先に記載)にて1.住所、2.氏名(ふりがな)、3.年齢、4.電話番号、5.過去の受講回数、6.メールアドレス(申込フォームの方のみ)をお伝えください。 |
申込メールアドレス | c-machi@city.hamamatsu.shizuoka.jp |
講座回数 | 全9回 |
講座分類 | 福祉 ,医療・生命・看護 ,食生活・料理 ,体力づくり ,政治・経済 ,社会学 ,音楽・芸術 ,各種スポーツ ,趣味 ,歴史・文化 ,地域・まちづくり ,パソコン・IT・情報通信 ,工学 ,科学技術 ,防災 ,いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座 |
費用 | 1,000円(全9回) |
主催 | 浜松市 |
共催 | 静岡大学 工学部/情報学部、浜松医科大学、浜松学院大学、静岡文化芸術大学、聖隷クリストファー大学、常葉大学、静岡産業大学、静岡理工科大学(順不同) |
備考 |
問い合わせ先・往復はがき送り先 〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2 浜松市中央区役所 まちづくり推進課 市民アカデミー係 TEL:(053)457-2779 申込フォームURL:令和6年度 第32回浜松市民アカデミー (logoform.jp) |