まなぼっと - 静岡県生涯学習情報発信システム

文字サイズ変更

国際関係研究所国際シンポジウム2024
一般

基調講演  高橋 絹子 「 インバウンドからの学び・京都嵐山を通じて 」

事例報告① ブラッド・トウル 「「熊野古道」から「KUMANO KODO」へ

              ~世界に開かれた持続可能な観光地づくりを目指して~

事例報告② 石川 恵介 「京都嵐山における観光課題・インバウンドへの対応事例

事例報告③ 陳  怡禎 「「愛好」による国際移動:アイドルファンの聖地巡礼

パネルディスカッション 宍戸学(コーディネーター),高橋絹子,ブラッド・トウル,

            石川恵介,陳怡禎 

詳細:https://www.ir.nihon-u.ac.jp/research/laboratory/

<補足ファイル>
   
開催日
2024年12月21日(土)
開催時間 昼間
13:00~17:00
会場 日本大学国際関係学部15号館1階1512多目的教室

静岡県三島市文教町2-31-145
駐車場 無 
講師名 基調講演・高橋絹子 事例報告・ブラッド・トウル,石川恵介,陳怡禎
講師紹介 基調講演 関西大学外国語学部        教 授 高橋 絹子
事例報告 ①田辺市熊野ツーリズムビューロープロモーション事業部長
                      国際推進員 ブラッド・トウル
     ②嵐山商店街会長  石川 恵介
     ③日本大学国際関係学部 助教 陳怡禎
パネルディスカッション コーディネーター 国際関係研究所 所長 宍戸 学
対象 その他:一般
どなたでも参加できます。
定員 100人
申込受付期間 2024年12月13日(金)~2024年12月21日(土)
FAX:055-980-0879
申込方法 グーグルフォームによる申込もしくは、申込書に必要事項を記入の上、メール・FAX・郵送のいずれかにてお申し込みください。
申込メールアドレス
講座分類 地域・まちづくり ,観光 ,世界遺産 ,いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座
費用 無料
在住制限 なし
主催 日本大学国際関係学部 日本大学短期大学部(三島校舎) 日本大学国際関係学部国際関係研究所
備考

お問い合わせ

静岡県三島市文教町2-31-145

日本大学国際関係学部 研究事務課
TEL 055-980-0808
FAX 055-980-0879
Mail ir-kouza3@nihon-u.ac.jp