New |
第1回 佐野 秀太郎 「我が国の安全保障~戦後80年の道のりと今日の課題」
第2回 眞嶋 麻子 「国連はどこへ行く?―<国連不要論>から考える」
第3回 武田 英俊 「昭和100年、戦後80年、金融の視点から見た日本の歩み」
第4回 小代 有希子 「戦後80年のなかの日本の無条件降伏:変化する解釈と意味」
開催日 |
2025年06月04日(水)
2025年06月11日(水)
2025年06月18日(水)
2025年06月25日(水)
6/4~6/25までの毎週水曜日
|
---|---|
開催時間 |
![]() 18:15~19:45 |
会場 |
日本大学国際関係学部三島駅北口校舎 1階大教室 JR三島駅北口前 静岡県三島市文教町1-9-18 |
駐車場 | 無 |
講師名 | 第1回・佐野 秀太郎 第2回・眞嶋 麻子 第3回・武田 英俊 第4回・小代 有希子 |
講師紹介 |
第1回 日本大学国際関係学部 教 授 佐野 秀太郎 第2回 日本大学国際関係学部 准教授 眞嶋 麻子 第3回 日本大学国際関係学部 教 授 武田 英俊 第4回 日本大学国際関係学部 特任教授 小代 有希子 |
対象 |
その他:一般
どなたでも参加できます。 |
定員 | 300人 |
申込受付期間 |
2025年04月19日(土)~2025年06月25日(水)
FAX:055-980-0879 |
申込方法 | グーグルフォームによる申込もしくは、申込書に必要事項を記入の上、メール・FAX・郵送のいずれかにてお申し込みください。 |
申込メールアドレス | ir-kouza3@nihon-u.ac.jp |
講座回数 | 前4回 |
講座分類 | 政治・経済 ,経営・マネジメント・金融 ,法律 ,社会学 ,国際交流・理解 ,国際協力・外国人支援 ,いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座 |
費用 | 無料 |
在住制限 | なし |
主催 | 日本大学国際関係学部 日本大学短期大学部(三島校舎) 日本大学国際関係学部国際関係研究所 |
後援 | 三島市 三島市教育委員会 裾野市教育委員会 清水町教育委員会 長泉町教育委員会 |
備考 |
お問い合わせ 静岡県三島市文教町2-31-145 日本大学国際関係学部 研究事務課 市民公開講座係 TEL 055-980-0808 FAX 055-980-0879 Mail ir-kouza3@nihon-u.ac.jp |