New |
小学4~6年生の「こども店長」が運営するお店で“しごと”をし、給料(疑似通貨)をもらい、そのお金で買い物やゲームをすることができます。あそびながら社会や経済の仕組みを学ぶとともに、こども同士の活動をとおして自主性や創造性を育むことができます。
バザールの遊び方についてはこちら
この日は、「プロからまなぶとくべつなおしごと『防火ポスターを描くおしごと』」を開催します。
静岡市消防局予防課静岡市少年少女消防クラブ事務局から、火災の原因や、消火器や住宅火災警報器のことを教えてもらいます。
お話を聞いたうえで、標語を考えたり、ポスターのデザインを考えたりして、「防火ポスター」を1人1枚絵の具で描きます。
ま・あ・る少年少女消防クラブとして、入賞目指して一緒にポスターを描いてみましょう!
当日描いた作品は全て「令和7年度静岡市防火ポスター審査会」に出品し、更に入賞作品は「静岡県防火ポスター審査会」にも出品します。
入賞作品についてはマスコミ(新聞)への名前及び作品の発表、各防火イベント及び関係団体広報誌等にて掲出を予定しています。
「防火ポスターを描くおしごと」に参加したい方は、お早めにハローワークにならんでください。
午前は9:50から、午後は13:20から「おしごとカード(整理券)」を先着順に配布します。
※なくなり次第終了となります。
午後の回のとくべつなおしごとの時間は
➁13:40~15:10
90分間のおしごとで、900まあるのお給料がもらえます。
定員は各回18名です。
★おしごと紹介時間★
※こども店長の出勤状況により開店するお店が限られる場合がございます。
13:30 プラバンや・ゲームや・ラッキーパーク・ざっかや・イラストや・まある神社・市役所・デザインのおしごと
13:45 ハロ―ワーク・銀行(小学4年生以上)・プラバンや+(小学3年生以上)・こどもファクトリー・ものづくり工房
14:00 プラバンや・ゲームや・ラッキーパーク・ざっかや・イラストや・まある神社・市役所・デザインのおしごと
14:15 ハロ―ワーク・銀行(小学4年生以上)・プラバンや+(小学3年生以上)・こどもファクトリー・ものづくり工房
14:30 プラバンや・ゲームや・ラッキーパーク・ざっかや・イラストや・まある神社・市役所・デザインのおしごと
14:45 ハロ―ワーク・銀行(小学4年生以上)・プラバンや+(小学3年生以上)・こどもファクトリー・ものづくり工房
15:00 プラバンや・ゲームや・ラッキーパーク・ざっかや・イラストや・まある神社・市役所・デザインのおしごと
15:15 ハロ―ワーク・銀行(小学4年生以上)・プラバンや+(小学3年生以上)・こどもファクトリー・ものづくり工房
15:30 プラバンや・ゲームや・ラッキーパーク・ざっかや・イラストや・まある神社・市役所・デザインのおしごと
15:30が最後のおしごと紹介時間になります。
15:30以降にご入館される場合は、おしごと体験ができませんのでご注意ください。
まある通貨をお持ちの方は16:00までお買い物やゲームをお楽しみいただけます。
開催日 |
2025年07月29日(火)
|
---|---|
開催時間 |
![]() 13:00~16:00 |
会場 |
静岡市こどもクリエイティブタウンま・あ・る こどもバザール 受付場所:3F受付 静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階 |
駐車場 | 無 |
対象 |
小学校:1年 ,2年 ,3年 ,4年 ,5年 ,6年 中学校:1年 ,2年 ,3年 高等学校:1年 ,2年 ,3年
小学生~高校生 |
保護者の受講 |
子どものみ受講
こどものみ参加可(保護者見学可) |
定員 | 自由参加 |
申込受付期間 | 2025年07月29日(火)~2025年07月29日(火) |
講座分類 | いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座 |
費用 | 入館料:こども無料(市民登録をして、市民証を発行します) |
主催 | 静岡市こどもクリエイティブタウンま・あ・る |
備考 |
持ち物:市民証(持っている人)、おしごとノート(持っている人)、水分補給用の飲み物、手拭きのタオル ★参加する際のお願い★ |