New |
静岡市東海道広重美術館『流行の仕掛人 ~蔦屋重三郎と版元の仕事』展(7/15~9/15)に合わせ、関連イベントとしてワークショップ「浮世絵版画の実演&摺り体験ワークショップ」を開催します。
明治時代の創業当初から木版印刷による出版を多く手掛ける京都の版元「芸艸堂」の職人をによる浮世絵制作の実演を間近でご覧頂き、職人になった気分で摺り体験もお楽しみ頂けます。
開催日 |
2025年08月23日(土)
2025年8月23日(土)
|
---|---|
開催時間 |
![]() 13:30~15:30 |
会場 |
静岡市東海道広重美術館 2階 講座室前ラウンジ
静岡県静岡市清水区由比297-1 |
駐車場 | 有 21台 |
講師名 | 芸艸堂 |
講師紹介 | 芸艸堂は、明治時代から続く出版社で、所在地は京都の寺町二条です。創業当初から木版印刷による出版を多く手がけており、現在でも木版本の出版を続け、次の世代に遺す出版物の刊行にこだわっています。芸艸堂の社名は京都の文人画家 富岡鉄斎により命名されました。「芸艸」とはミカン科の多年草で、柑橘系の香気が虫よけになると書物に挟んだことから出版社にふさわしい名前として名付けられました。 |
対象 |
小学校:1年 ,2年 ,3年 ,4年 ,5年 ,6年 ,保護者 中学校:1年 ,2年 ,3年 ,保護者 高等学校:1年 ,2年 ,3年 ,保護者 特別支援学校:生徒 ,保護者 その他:教職員 ,ボランティア ,一般 ,その他
小学生以上のどなたでもご参加いただけます。 |
保護者の受講 |
必ず保護者受講
小学生以下は保護者も受講していただけますと幸いです。 |
定員 | 25名(※要予約) |
申込受付期間 |
2025年06月14日(土)~2025年08月22日(金)
先着順。定員になり次第受付終了となります。 |
申込方法 | 当館HP、または電話(054-375-4454) |
講座分類 | 音楽・芸術 ,趣味 |
費用 |
参加費:550円(別途入館料がかかります) |
主催 | 静岡市東海道広重美術館 |
備考 |
※状況によりイベントが変更になることがございます。詳細は美術館ホームページをご確認ください。 |