まなぼっと - 静岡県生涯学習情報発信システム

文字サイズ変更

第45回富士市民大学後期講演会
New
一般 県民カレッジ連携講座 親子講座

1回:ロシア・ウクライナ戦争と日本の安全保障

2回:自分らしく健康で豊かに生きる

3回:人生を楽しんだ偉人・奇人

4回:やれる理由こそが着想を生む~「はやぶさ」、「はやぶさ2」を完遂させた力~

5回:一生健康でいるための健康管理のススメ

6回:日本経済のゆくえ~世の中の流れ~

開催日
2025年09月12日(金)
2025年09月25日(木)
2025年10月02日(木)
2025年10月09日(木)
2025年10月22日(水)
2025年10月28日(火)
開催時間 夜間(18時以降)
午後7時~午後8時30分
会場 富士市民文化会館ロゼシアター
静岡県富士市蓼原町1750
駐車場 有  約300台
講師名 小泉悠氏、紺野美沙子氏、荒俣宏氏、川口淳一郎氏、石原新菜氏、岸博幸氏
講師紹介 小泉悠氏、東京大学准教授
紺野美沙子氏、俳優・朗読座主宰
荒俣宏氏、作家
川口淳一郎氏、宇宙工学者・工学博士
石原新菜氏、医師
岸博幸氏、慶應義塾大学大学院教授
対象 中学校:3年 ,保護者 高等学校:1年 ,2年 ,3年 ,保護者 特別支援学校:生徒 ,保護者 その他:教職員 ,ボランティア
手話通訳の必要な方にも対応可能
保護者の受講 子どもの年齢等に応じて保護者受講
中学生については保護者同伴
申込受付期間 2025年07月15日(火)~2025年08月03日(日)
申込方法 電子申請、電話申込(社会教育課)、窓口申込(市内まちづくりセンター等)
講座回数 全6回
講座分類 医療・生命・看護 ,体力づくり ,政治・経済 ,共生・男女共同参画社会 ,文学 ,自然・フィールドワーク ,工学
費用 1人4,000円
在住制限 富士市・富士宮市に在住・在勤または在学中の方
主催 富士市教育委員会
お問い合わせ