まなぼっと - 静岡県生涯学習情報発信システム

文字サイズ変更

静岡県⽴中央図書館 創⽴100周年記念講演
New
一般

  静岡県⽴中央図書館は、⼤正14(1925)年に「静岡県⽴葵⽂庫」として開館し、令和7(2025) 年に創⽴100周年を迎えました。

 今回、創⽴100周年を記念して、県⽴図書館のこれまでを振り返り、未来に向けた図書館像を考え る機会とするため、元静岡県教育⻑、静岡県⽴中央図書館⻑で静岡県の図書館振興に多⼤な功績のあ った鈴⽊善彦⽒をお迎えし、講演とパネルディスカッションを企画しました。

 新県⽴図書館の整備が話題となる中、図書館に関⼼のある⽅はもちろんのこと、関⼼のない⽅もこ れを機に県⽴図書館の姿を知っていただければ、と思います。ぜひ御参加ください。

14:00~14:10 開会挨拶 静岡県立中央図書館長 高橋 健二
14:10~15:10 講演
   演題 静岡県立中央図書館百周年に寄せて 県立図書館の存在意義と図書館探究
   講師 学校法人新静岡学園理事長 鈴木 善彦 氏(元静岡県立中央図書館長)
15:20~16:20 パネルディスカッション「図書館 これからの100年」
   パネリスト:学校法人新静岡学園理事長 鈴木 善彦 氏
   パネリスト:トモエ文庫(家庭文庫)主宰 草谷 桂子 氏
   パネリスト:静岡県読み聞かせネットワーク会長 勝山 高 氏
   コーディネーター:静岡県立中央図書館長 高橋 健二
16:20~16:30 閉会     


開催日
2025年10月25日(土)
開催時間
午後2時~午後4時30分
会場 静岡県⽴中央図書館 3階会議室
静岡市駿河区谷田53-1
駐車場 無  当館の1時間駐⾞場はご利⽤いただけません。公共交通機関をご利⽤ください。
講師名 学校法人新静岡学園理事長 鈴木 善彦氏
講師紹介 静岡県⽴中央図書館⻑(1998〜2002)、静岡県教育⻑(2002〜2006)を歴任され、この間、静岡県の図書館振興に多⼤な功績を残されました。また牧之原市図書館協議会⻑として牧之原市⽴図書交流館「いこっと」の設⽴にも尽⼒されました。近著に「県⽴図書館からはじまる図書館探究」(⽇本図書館協会)
対象 その他:一般
定員 70人
申込受付期間 2025年09月02日(火)~2025年10月24日(金)
申込方法 ①ふじのくに電子申請サービス②電話054-262-1246③来館(総合案内カウンターにて受付)
講座分類 文学 ,趣味 ,歴史・文化 ,地域・まちづくり
費用 無料
主催 静岡県立中央図書館