New |
かんなみ仏の里美術館では、館内の案内や仏像の解説をする「仏の里ボランティアガイド」が活動しています。「仏の里ボランティアガイド」は、函南町の貴重な文化財である仏像の魅力を、多くの人に知っていただき、将来にわたって仏像を守っていくために、なくてはならない存在です。この講座は、仏像について学ぶことで、かんなみ仏の里美術館の仏像に興味を持ち、「仏の里ボランティアガイド」として活動してみたい!と思うきっかけにしていただくことを目的として開催します。
第1回「仏像鑑賞の基礎知識1」
第2回「仏像鑑賞の基礎知識2」
第3回「かんなみ仏の里美術館と伊豆の仏像」「ボランティアガイドの活動(館長講話)」
開催日 |
2025年10月25日(土)
2025年11月22日(土)
2025年12月13日(土)
|
---|---|
開催時間 |
![]() 午後1時30分から午後3時30分まで(第3回のみ午後4時まで) |
会場 |
函南町文化センター
静岡県田方郡函南町上沢81番地 |
駐車場 | 有 |
講師名 | 上原美術館上席学芸員 田島 整 先生 |
講師紹介 | 昭和45年生まれ。平成14年4月から上原仏教美術館(当時)学芸員として勤務。下田市、伊東市、富士市、河津町、南伊豆町、熱海市の文化財保護審議委員を務める他、令和6年3月に県文化財保護審議会委員に就任。専門は仏教美術で、伊豆のすべての仏像・仏画を調査することを目指している。 |
対象 | その他:一般 |
定員 | 40人程度 |
申込受付期間 |
2025年09月16日(火)~2025年10月10日(金)
先着 |
申込方法 | 電子申請、もしくは函南町生涯学習課の窓口、電話でお申し込みください。 |
講座回数 | 全3回 |
講座分類 | 趣味 ,歴史・文化 ,地域・まちづくり ,観光 |
費用 | 無料 |
主催 | 函南町教育委員会生涯学習課 |
備考 |
電子申請は以下のURLから入力フォームにアクセスしてお申し込みください。 https://logoform.jp/form/FM2N/1007256 電話の場合は以下の電話番号にお電話いただき、お名前、ご住所、電話番号をお伝えください。 函南町教育委員会生涯学習課 055-979-1733
お申込みいただいた方には、第1回開催日の1週間前を目処に受講案内を郵送します。 |