New |
日本と中国の「漢字」をキーワードに、漢字の伝来の歴史やクイズ形式で漢字の特徴を学んだ後に、自分たちで考えた新しい「漢字」を発表するワークショップです。
アナウンサーの講師から、上手な発表の仕方なども学べます。
おやつタイム(お菓子とジュース)や本のプレゼント『中国がわかる(毎日新聞出版)』もあるよ♪
参加無料です。
開催日 |
2025年12月20日(土)
|
---|---|
開催時間 |
![]() 午後2時~4時 |
会場 |
サンウェルぬまづ 2階 大会議室
沼津市日の出町1-15 |
駐車場 | 有 ※できるだけ公共交通機関をご利用ください。 |
講師名 | 高橋恵子先生 |
講師紹介 |
元中国国際放送局アナウンサー |
対象 | 小学校:4年 ,5年 ,6年 ,保護者 その他:その他 |
保護者の受講 |
保護者も参加可能
保護者の方は会場内でご見学できます。 |
定員 | 20名程度 |
申込受付期間 |
2025年10月15日(水)~2025年11月21日(金)
申込者多数の場合は抽選、沼津市内在住優先です。 |
申込方法 | 参加者の氏名・小学校名・学年・連絡先等を、11月21日までにチラシ記載のQRコード、または、https://logoform.jp/form/uBGd/1214800 から入力して申し込んでください。 |
講座分類 | 歴史・文化 ,外国語 ,国際交流・理解 ,文化交流 |
使用教科分類 | 国語 |
費用 | 無料 |
在住制限 | 申込者多数の場合は抽選、沼津市内在住優先です。 |
主催 | 沼津国際交流協会 |
共催 | 公益財団法人笹川平和財団・笹川日中友好基金 |
備考 |
11月末を目途に、申込んでくださった方全員に、参加可否のお知らせメールを送付予定です。 |