New |
<「おかんじゃけ」とは>
おかんじゃけは藁科地域の伝統的な郷土玩具です。 真竹を金づちで叩いて繊維状にしたもので、昔は子 どもが相撲の軍配やお人形にして遊んだそうです。 現在も毎年7月に洞慶院御開山忌の縁日で縁起物 として販売されており、「縁日でおかんじゃけを買うと 病気をしない」と伝えられ、魔除けとして玄関につる されています。
開催日 |
2025年11月22日(土)
|
---|---|
開催時間 |
![]() 13:30~15:30 |
会場 |
藁科生涯学習センター 2階ホール
静岡市葵区羽鳥本町5-9 |
駐車場 | 無 |
講師名 | Kouko氏(ステンドグラス工房 サンクラフツ) 松本 健作氏(静岡県書写書道振興会副理事長) |
対象 |
小学校:1年 ,2年 ,3年 ,4年 ,5年 ,6年 その他:その他
小学生と保護者 |
保護者の受講 | 必ず保護者受講 |
定員 | 10組 |
申込受付期間 | 2025年09月26日(金)~2025年10月31日(金) |
申込方法 | HP・往復ハガキ[10/31(金)必着・学年も記入・多数抽選] ※WEBからの講座申込には会員登録が必要です |
講座回数 | 全1回 |
講座分類 | ものづくり・創作・工作 |
費用 | 1組500円 |
主催 | 藁科生涯学習センター |
共催 | 協力 「藁科おかんじゃけの会」 |
備考 |
【往復ハガキ宛先】 〒421-1217 静岡市葵区羽鳥本町5番9号 藁科生涯学習センター 宛 10/31(金)必着・学年も記入・多数抽選 HPから申込む方は、以下URLからお申込みください。 https://sgc.shizuokacity.jp/event/detail.php?js_uid=11659#eventDetail 問い合わせ先:藁科生涯学習センター(電話:054-278-4141) |