| New |
この講座では、幕末から明治黎明期にかけてのオピニオンリーダーであった福沢諭吉をはじめとする人物伝や、戦後民主主義教育が盲目的に非難してきた「五箇条の御誓文」や「教育勅語」の先進性や価値を改めて解説させていただきます。学生に尋ねると、誰も「五箇条の御誓文」も「教育勅語」も知らない。しかし、知らないにしては、興味を持っている学生が非常にたくさんおります。特に「教育勅語」は、英訳、独訳、仏訳も出ており、海外にも知られています。故アデナウアー西独首相も感動したという、先人・先達が護ってきたこの国の未来を再考するためにも、じっくり、読んでみませんか?

| 開催日 |
2025年12月18日(木)
|
|---|---|
| 開催時間 |
18:30~20:00 |
| 会場 |
静岡市葵生涯学習センター アイセル21 3階 31集会室
静岡市葵区東草深町3番18号 |
| 駐車場 | 無 |
| 講師名 | 人間社会学部 コミュニティ福祉学科 教授 金田 健司 |
| 対象 |
その他:一般
どなたでも |
| 定員 | 30人 |
| 申込受付期間 |
2025年10月15日(水)~2025年11月27日(木)
定員に空きがある場合は、申込締切翌日13時より追加申込受付。 |
| 申込方法 | HP・往復ハガキ[11/27(木)必着・多数抽選] ※WEBからの講座申込には会員登録が必要です |
| 講座回数 | 全1回 |
| 講座分類 | いくつかの分野・領域にまたがり学習する講座 |
| 費用 | 無料 |
| 主催 | 葵生涯学習センター(アイセル21) |
| 共催 | 静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部 |
| 備考 |
【往復はがき宛先】 〒420-0865 葵生涯学習センター(アイセル21) 11/27(木)必着・多数抽選 HPから申し込みを行う方は、以下URLからお申し込みください。 https://sgc.shizuokacity.jp/event/detail.php?js_uid=12244#eventDetail 問い合わせ先:葵生涯学習センター(電話:054-246-6191)
|