まなぼっと - 静岡県生涯学習情報発信システム

文字サイズ変更

國學院大學院友会静岡県中部支部さんのプロフィール
代表者氏名 小杉明史
団体名 國學院大學院友会静岡県中部支部
団体の種類 他団体
所在地 〒422-8043
静岡県静岡市駿河区中田本町
電話番号 09018646226
設立年月 1920年4月
団体の規模 構成員800人
教育や学習に
関する団体活動

【現在の主な活動】

社会貢献活動の一環として、郷土の歴史や文化などに関する文化講演会やシンポジウムを毎年開催しています。(参加無料でどなたでも参加可能な一般公開のイベントを企画しています。)

【過去の主な実績】

【近年の活動】
平成20(2008)年度 講演会「家康公と駿府」(久能山東照宮 落合偉洲宮司) 
「徳川家康と静岡」展(県立美術館県民ギャラリー):9月23日~28日。
平成21(2009)年度 講演会「日本のこころを学ぶ‐見付天神祭りを事例として‐」
(野本寛一様 近畿大学名誉教授)
平成22(2010)年度 「堂ヶ谷遺跡」概要研修・展示会見学と総会・懇親会
〔静岡県埋蔵文化財調査研究所〕
平成26(2014)年度 講演会「富士山の古代信仰とその背景」
(笹生衛 國學院大學神道文化学部教授) 
平成27(2015)年度 講演会「戦争と女性・戦争と軍隊」
(大久保桂子 國學院大學副学長・文学部教授)
平成28(2016)年度 講演会・シンポジウム「静岡(ふるさと)をいかに創るか」
(石井研士副学長・神道文化学部教授ほか)
平成29(2017)年度 講演会「初代県知事関口隆吉と静岡」(天野忍中部支部長)
平成30(2018)年度文化講演会「地域社会からみた八王子千人隊の静岡移住
                (明治維新と静岡)」(吉岡孝國大文学部教授)
令和元(2019)年度 文化講演会「負けたってイイ!戦国大名今川氏と駿府」
                 〔義元生誕500年」〕(河合修氏)
令和5(2023)年度文化講演会・シンポジウム「戦国大名今川氏と稚児舞楽」
                (矢部健太郎國大文学部長・文学部教授ほか)
                〔東アジア文化都市2023静岡県協賛〕
令和6(2024)年度 講演会「紫式部と源氏物語-男源氏と女源氏の物語-」
                 (針本正行國學院大學学長)

学習情報 最新10件 一覧はこちら
学習情報が登録されていません。
活動報告 最新10件 一覧はこちら
活動報告が登録されていません。