まなぼっと - 静岡県生涯学習情報発信システム

文字サイズ変更

2014年01月08日(水) たんけん隊
コマ兄が「静岡理工科大学お理工塾冬のおもしろ理科教室in沼津」を取材しました!
こんにちは!!レポーターのコマ兄です。
 私は今回、沼津工業技術支援センターで開催された『静岡理工科大学お理工塾冬のおもしろ理科教室in沼津』の取材に行ってきました。
 この教室は、子どもたちが理科を好きになってくれることを目的に、静岡理工科大学の大学生が中心にイベントの企画運営が行われており、いつも募集人数の倍になるほど人気のある教室だそうです。

 さっそく教室の様子を見てみましょう!!
今回のテーマは、目に見えない生き物の力『微生物』についてです。
 はじめに、『微生物』についての基礎知識を勉強しました。子どもたちは大きなスライドに夢中になりながら、配布されたプリントにメモを取っていました。真剣に講師の方のお話を聞いている姿から、子どもたちの真剣に学ぼうとする姿勢が見られました。
駒坂②1
 次に、『微生物に関する実験』を行いました。
 実験では、微生物がどんな形をしているのか等を確認するために、顕微鏡を使って微生物の形を調べていました。また、実際に触ってみたり、匂いを嗅いでみたりしました。そして、森の土を使って、微生物が木の葉などを分解し、土になっていく過程も観察しました。
駒坂②3駒坂②2 
 子どもたちからは、「微生物から出る匂いに驚いた」や「触ってみた感触にびっくりした」など感想が次々に出ました。また、その表情から、とても楽しそうに見えました。
一方で、微生物をシャーレというガラス器具から採取し、スライドガラスにのせて、顕微鏡で観察している子どもたちもいました。ピント合わせや位置合わせに、子どもたちは悪戦苦闘していました。また、保護者の方々が子どもと一緒に参加する様子なども見ることができました。
駒坂②4
 最後に、子どもたちから「この教室に参加してみて、身の回りには、目に見えるものと見えないものがあることに気づくことができた」など、子どもたちから今回の理科教室を通して学んだことを聞くことができました。

 子どもたちが今回学んだことが今後どのように生かしていくのか、楽しみですね♪

 ぜひ皆さん!!おもしろ理科教室に参加してみてはいかがでしょうか!